about_image

ABOUT

コトの共創ラボは、
新しいビジネスを目指す人に
笑いと涙と少しのヒントを提供する
おもしろプラットフォームです。

大企業や自治体などの大きな組織には、
豊富なリソースが整っているにも関わらず、
新しいビジネスやサービスの創出に
とても苦しんでいます。
それは、今までの成功体験によって築かれた
強固な仕組みや文化が、
新しいことに
チャレンジする人たちの活動を阻むからです。

とよく言われますが、もしかしたら、
チャレンジしていると思っている人自身が、
本当は存在しないパノプティコンを作り上げ、
自らをディシプリンしているのかもしれません。

我々コトの共創ラボは、
このような大きな組織に属しながら、
新しいことにチャレンジする人たちの中に
存在するその人が持っている
本当の力を
発揮できるよう解き放つことで、 最大限のスピードで
新しい世界を生み出すことをミッションとしています。

NEWS お知らせ

  • 2020年4月8日
  • コトの共創ラボのページを大幅に更新しました!
  • デザインのリニューアルに加え、活動内容ページを新たに作成しました!

    => 活動内容はこちら

    => メンバー紹介はこちら

    今後の活動、お知らせはこちらのサイトからも発信していきます。
    これからのコトの共創ラボの活動にもご期待ください ♫

> もっと見る
  • 2014年6月19日
  • 大手企業の新規事業部門とスタートアップ企業の共同事業開発に特化したプロジェクト「コトの共創ラボ」発足
  • 「コトの共創ラボ」は株式会社博報堂と大手企業等が共同で発足する、
    国内大手企業の新規事業部門とスタートアップ企業の共 同事業開発を推進するプロジェクトです。

    「コトの共創ラボ」の最初の取組として、西日本電信電話株式会社(以下 NTT西日本)と協力し「2020年のスマート光ライフ」をテーマとしたイベント「オープンイノベーション・フェスティバル」の事前説明会を8月2日に、 本イベントを9月6日に実施する予定です。

    【「コトの共創ラボ」の趣旨】 「コトの共創ラボ」は大手企業が持つ「ネットワーク・資金・人材」等のリソースと、スタートアップ企業が持つ「アイデア・スピード・行動力」を組み合わせ、
    ビジネスの規模と成長のスピードを両立する事業の創造をミッションとするプロジェクトです。

    大手企業ではこれまで新規事業の開発において、企業にイノベーションをもたらす斬新なアイデアの開発が課題とされてきました。

    他方でスタートアップ企業は、事業環境の制約から新しい事業に企業の資金や人材のリソースを割けないため、スケールの大きなビジネスの創出が困難とされていました。

    「コトの共創ラボ」はこうした両社の課題を解消し、長所を最大化する「共創型事業開発」の実現を目指しています。

> もっと見る

ACTIVITIES 活動内容

メタモンショー ビジネス
  • 企業内異能人材トークバトル めたもんショー
> もっと見る
噺家さんを招いたビジネスイベント ビジネス
  • 噺家さんを招いたビジネスイベント
> もっと見る
西洋占星術師さんを招いたビジネスイベント ビジネス
  • 西洋占星術師さんを招いたビジネスイベント
> もっと見る
あすか このゆびとまれ こども食堂 運営支援 ボランティア
  • あすか このゆびとまれ こども食堂 運営支援
> もっと見る
ジョブリハ プログラミングの仕事 運営 ボランティア
  • ジョブリハ プログラミングの仕事 運営
> もっと見る
藝を育むまち同好会 運営支援 ボランティア
  • 藝を育むまち同好会 運営支援
> もっと見る

MEMBERS メンバー紹介

中村 正敏 > もっと見る
宮井 弘之 > もっと見る
河原 あず > もっと見る
タムラ カイ > もっと見る
太田 敦士 > もっと見る